2ntブログ

ミルクハウスの庭

独身貴族で農業男子でサラリーマンで、親の介護もしてる女性化乳房なひとです

稲刈り準備

こにゃにゃちわぁ~

10月に入り、雨が続いております。
なかなか田んぼが乾かず、収穫に影響が出そうです。

お米は、そこそこ実ってきているようです。
そこそこ実った
ほとんど、ほったらかしでしたが、作物の方が生命力がありますので、問題ありません。
(よく見ると、仏眼と神秘十時の手相が・・・(笑)

しかし、この断続的に降る雨と風によりそこそこ稲が倒壊してます。
あまりベタベタに倒れると、乾いていない地面の水分で、発芽して根が出てくるんです。
稲が倒れた

そおなると食味に影響します。
せっかくのお米の成分が、成長に取られるのですから当たり前です。
しかし、こうも広範囲で倒れると人力でのお越しこみ作業はとてもじゃないけど、やってられませんよね?

もう、諦めて放置プレーです(笑

まあ、それ以外にも事前の準備ってのがありマスので、なかなか田んぼまで手が回っていないのです。

稲刈りっていうと、それなりの機械準備が必要で、それの整備と配置をするので手一杯です。

コンバインは面倒だったので、農機具屋に大まかなところは任せて、オイル交換とかその他調整で済ませました。
整備完了コンバイン
乾燥機はVベルトを何本か交換。
もみすり機は劣化したシール材を交換し、ゴムローラーを左右交換し摩耗を押さえるようにしました。
来年は交換した方がイイぐらいちびてました。
米選別&重量計が多少の汚れを拭く程度でOK。
稲刈りセット
これ以外にも、田んぼから乾燥機まで運んでくる入れ物と、軽トラで稲刈りを行います。

これらを揃えると5~600万は掛かりますね。
もうね、普通にお米を買った方が安上がりですよねっ!

売ってもたいした儲けには成りませんし、人件費とかその他諸経費を考えると・・・・すげ~赤字ですよ。

サラリーマンのお給料があるから、やってけるんです。

すでに、趣味の領域!
関連記事

このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

稲刈り準備大変ですね。
効率化、省力化、の為の機械化だと思うのですが。
経費が馬鹿にならないようですね。

種や肥料の入手など、米作りに食らいつく者が沢山いて、イネミズゾウムシやウンカやイナゴ以上に、絶滅が難しい。
この点を放置して日本の食は、守れないのじゃないかと思うんですが。

アツシ | URL | 2017-10-16(Mon)14:20 [編集]

Re: アツシ さまへ

いつもコメントしていただきありがとうございます。♬

> 稲刈り準備大変ですね。
> 効率化、省力化、の為の機械化だと思うのですが。
> 経費が馬鹿にならないようですね。
幸いにも、父親が大半の設備を揃えていてくれたおかげで、今のところ部品交換とメンテナンス、調整で済んでおります。

新しい機械は、たしかに便利機能が満載ですが、それに伴い価格もお高い!
肥料は農協では無く、コメリやホームセンターとかで買う方がポイント分安く手に入ります。

高い肥料を使わなくてもそこそこ育ちます。

政府や農協の勝手な囲い込みを止めて、自由に取引できると消費者も選択の幅が広がると思います。

それと、市販されてる有名ブランド米は、少なからずブレンドされてます。
同一地域でも田んぼによるバラツキはありますし、ましてや同一県内でもその味にバラツキが出ます。
ですので、ライスセンターで混ぜてそこそこの水準にしてます。

ウチトコも田んぼによって多少の食味は違います。

そろそろ、固定客を開拓する時期かなぁ~とか、漠然と思ってはいますが
なかなか個別対応が出来ないので、踏ん切りが付きませんネ。

菊川鈴音 | URL | 2017-10-17(Tue)22:11 [編集]

たのしみですね(^^)

菊川さんを お百姓さん っていっては失礼に当たりそうですが。

でも本当 お百姓さんは大変です。学校の先生がいう『家に返るまでが遠足です』
お百姓さんの場合は『全部 刈り取るまでが米作りです』ですものね。
一般人の お花とかの育てならば、茎が伸びて 花が開いたなら「わ~きれい! 成功♪」で済むけど・・・
プロの農家さんは、『製品として一定以上でなくてはならない』厳しさのレベルが違います。。。

なかなか 晴れ上がるお天気に恵まれませんが、どうか おいしいお米がたくさん獲れますように お祈りしています♪

ちゃー子 | URL | 2017-10-19(Thu)10:47 [編集]

Re: ちゃー子 さまへ

いつもコメントしていただきありがとうございます。♬

> お百姓さんの場合は『全部 刈り取るまでが米作りです』ですものね。
残炎ながら、もう少しその先に工程がありまして、、、
乾燥(長期保存のため)、皮を剥いで(もみすり)、粒を揃えて(選別)、袋詰め、出荷。
ご飯にするには、玄米を精米(外側を一皮むく)と店頭の状態になります。
あとは炊くだけ。

> プロの農家さんは、『製品として一定以上でなくてはならない』厳しさのレベルが違います。。。
ウチは片手間にやってますので、アマチュアですけどね(笑

別にお米を作る事はそれほど難しくは無いのです。
米作りで生計を立てることが難しいのですネ。
サラリーマン並みの純利益を出そうとすると、数十ヘクタール(1ヘクタール=100mx100m)の面積と、
60kg=2,3万円で買ってくれる優良顧客を囲い込んでないと、ムリ!。

冬場の収入確保に他の農作物を作ったり、出稼ぎに出るとかの対策も必要です。

ウチがやってる事は、趣味みたいなもんだから(笑

> なかなか 晴れ上がるお天気に恵まれませんが、どうか おいしいお米がたくさん獲れますように お祈りしています♪
この週末から始めようと思っていましたが、台風が来てます!
こうも、雨が続くと作業が出来ません!
晴れの日が続いて欲しい!!

菊川鈴音 | URL | 2017-10-19(Thu)23:07 [編集]